「ぶるつり的 今年のアニキを振り返る」 その?。
2001年12月15日今日はイチバン萌えた(笑)試合でも。繰り返しになるかもしんない(爆)。
☆
☆ 9/30 アニキ、ミスターが大好きだから。☆
突然降ってきた長嶋監督勇退。しかもその試合はベイスターズ戦である。
それを知ってか、アニキはベンチにいち早く登場していたんだよね。「本当に辞めちゃうんだもんなぁ」と感慨深げにあの頃を思う。
そしてアニキは監督の登場とともにいっしょに写真を撮ってもらうと、それはもうアニキスマイル炸裂で(笑)。そうして試合の時間になっていく。
2回表、3点を先制されて反撃をしたいところ、ここで佐伯はんが出塁、バッターはアニキ。ヒチャノリの甘目に高く入った打球をフルスイング、「詰まったけれど良く飛んだなぁ」というホームランをベイスターズファンのいるレフトスタンドへ。おいらもテレビの前で歓喜。
がっちゃんのホームランで同点になり、そして迎えた5回表、1死でマイケルさんが2ベースを放ち、佐伯はんのセンターフライでマイケルさんが3塁へ。ここでバッターはアニキ。0-2からこれぞヒチャノリというべきボールをセンター前へ放ち逆転。アニキがアップになってさらに萌える。
そして7回裏。代打後藤。すぎゆうさん0-2から打った。ライトに高くボールは飛んでいく。アニキバック、バック、バック、ジャーンプでナイスキャッチ。これを見たときにも萌えに萌えまくりで壊れたぶるつりさん。試合も9-4でベイスターズの勝利。
アニキもミスターの勇退のシーンを感慨深げに見ていたんだろうなぁ。だけど、ミスターの本拠地ラストの勇退試合でのアニキの活躍は、ミスターの心の中にも残ってるんじゃないのかな。アニキに打たれたときにちょっと訝しげな顔はしてたけど(笑)。
☆
アニキは最高だね。その翌日も星野さんの前でホームランをぶちかましたものね。
アニキはおいらの中で、きっと記憶に残るバッターになっていくんだろうなぁ。
☆
☆ 9/30 アニキ、ミスターが大好きだから。☆
突然降ってきた長嶋監督勇退。しかもその試合はベイスターズ戦である。
それを知ってか、アニキはベンチにいち早く登場していたんだよね。「本当に辞めちゃうんだもんなぁ」と感慨深げにあの頃を思う。
そしてアニキは監督の登場とともにいっしょに写真を撮ってもらうと、それはもうアニキスマイル炸裂で(笑)。そうして試合の時間になっていく。
2回表、3点を先制されて反撃をしたいところ、ここで佐伯はんが出塁、バッターはアニキ。ヒチャノリの甘目に高く入った打球をフルスイング、「詰まったけれど良く飛んだなぁ」というホームランをベイスターズファンのいるレフトスタンドへ。おいらもテレビの前で歓喜。
がっちゃんのホームランで同点になり、そして迎えた5回表、1死でマイケルさんが2ベースを放ち、佐伯はんのセンターフライでマイケルさんが3塁へ。ここでバッターはアニキ。0-2からこれぞヒチャノリというべきボールをセンター前へ放ち逆転。アニキがアップになってさらに萌える。
そして7回裏。代打後藤。すぎゆうさん0-2から打った。ライトに高くボールは飛んでいく。アニキバック、バック、バック、ジャーンプでナイスキャッチ。これを見たときにも萌えに萌えまくりで壊れたぶるつりさん。試合も9-4でベイスターズの勝利。
アニキもミスターの勇退のシーンを感慨深げに見ていたんだろうなぁ。だけど、ミスターの本拠地ラストの勇退試合でのアニキの活躍は、ミスターの心の中にも残ってるんじゃないのかな。アニキに打たれたときにちょっと訝しげな顔はしてたけど(笑)。
☆
アニキは最高だね。その翌日も星野さんの前でホームランをぶちかましたものね。
アニキはおいらの中で、きっと記憶に残るバッターになっていくんだろうなぁ。
コメント